上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】歯周病になる可能性が高い人に共通する特徴を解説します

歯周病は、初期症状である歯肉炎も含めると、日本人の成人の80%がかかるといわれています。

誰もがかかってもおかしくありませんが、人によってかかる可能性は異なるのです。

歯周病にかかる可能性が高いのは、どのような人でしょうか?

可能性が高い人に共通する特徴について、解説します。

 

口内に問題がある特徴

 

歯周病は、口腔内のトラブルの中でも代表的なものです。

歯周病になりやすい人の特徴として、口の中に問題がある人が挙げられます。

口内にどのような問題がある場合に歯周病になりやすいのか、その特徴を解説します。

まず、歯磨きをしないことが多い、あるいは苦手という人は歯周病になりやすいでしょう。

歯磨きをきちんとしないと、口の中にプラークが残ってしまい、歯周病菌が増えやすくなります。

虫歯の治療をして、被せものや詰めものを装着している人の中で、歯に合っていない場合は歯と段差ができてしまうため、プラークが増える原因になります。

使用している間に、変形や破損をして合わなくなることもあるため、注意しましょう。

歯並びが悪く、歯ブラシが届きにくいところがある場合は、磨き残しが増えることがあります。

歯並びは加齢や歯ぎしり、成長によって変化することもあり、歯周病になる可能性も変化していきます。

 

口内以外に問題がある特徴

 

口内のみならず、他に問題があることで歯周病になりやすくなっているケースもあります。

口内以外では、どのような特徴があるのでしょうか?

まず挙げられるのが、喫煙習慣です。

タバコを吸うと、免疫力が低下して血流が悪くなることがあります。

また、唾液の分泌量が少なくなり、細菌を洗い流す力も弱くなるため、歯周病になる可能性が高くなってしまうのです。

糖尿病の場合、慢性的な高血糖となって歯周病の進行に悪影響があります。

糖尿病患者には歯周病患者も多く、合併症と考えられているため、血糖コントロールが不良な2型の場合は歯周病リスクが糖尿病ではない人の3倍近くになるといわれています。

歯に付いたプラークは自分できちんと落とすことが難しいため、歯科医院で定期検診を受けて歯をきれいにしてもらうことが大切です。

定期検診に通うことができない人も歯周病になるリスクが高まるので、注意しましょう。

 

まとめ

 

歯周病になりやすい人には、いくつかの特徴があります。

多くの人がかかる歯周病ですが、歯をきれいにしてプラークを除去し、糖尿病の予防をして喫煙しないなど気を付けていれば、罹患リスクは低くなるでしょう。

また、定期検診に通っていれば汚れを定期的に落としてもらうことができ、万が一発症した場合でも初期の段階で治療できます。
歯周病は歯を失う原因で最も多いため、きちんと予防しましょう。

【上尾市の歯医者】セルフケアのために鏡で歯茎を見る際のチェックポイントは?

歯周病は、自分でチェックすることができますが、どのようにチェックすればいいのか知らない人も多いでしょう。

歯周病のチェックは、まず歯茎を見ることから始めます。

歯茎の状態で、自分が歯周病かどうかある程度判断できるのです。

鏡を使ったセルフチェックとセルフケアについて、解説します。

 

鏡を使った歯周病のセルフチェック

 

歯周病は、日本人の成人のうち7割以上がかかっているといわれていますが、「自分には関係ない」と思っている人は多いでしょう。

歯周病かどうかは、鏡を使ってセルフチェックすることで、ある程度判断できます。

歯を磨く時や顔を洗う時、男性なら髭をそるときなど、一日のうちに鏡を見る機会は何度かあります。

その時に歯や歯茎をチェックしているという人は少ないでしょう。

歯茎が健康かどうか、歯周病になっていないかは、鏡を使って歯茎を見たり指で直接触ってみたりすることで、ある程度の判断が可能です。

歯磨きをする際に、チェックしてみることをおすすめします。

チェックする場所は、上下の前歯の付け根とその両脇です。

健康な場合は歯茎がピンク色で、前歯の間の歯肉は三角になっています。

また、触った感触は固く、出血はしていません。

歯茎が炎症を起こしている場合は、歯茎が赤くなっています。

歯の間の歯肉は三角ではなく、丸みがあって厚くなっている状態です。

歯茎に触ると柔らかく、軽い刺激だけでも出血してしまいます。

 

炎症を起こしていた場合は?

 

歯茎の様子を見るのは、炎症を起こしていないかどうかの確認が目的です。

もしも炎症を起こしている場合には、どうしたらいいのでしょうか?

その時の対処方法を解説します。

まずはセルフケアを行いましょう。

セルフケアでは歯ブラシで歯周ポケットの汚れを掻き出すことを意識し、デンタルフロスなども使用して汚れをしっかりと落としてください。

ただし、すでに炎症を起こしている場合には、ゆっくりと治す時間がありません。

放置していると、歯周病になり状態が悪化してしまいます。

そのため、炎症を起こしてしまった場合は、セルフケアを行うだけでなく、歯科医院で治療しましょう。

また、そもそも歯周病にならないよう備えるのであれば、定期的に歯科医院で予防歯科の診療を受け、炎症を起こさないよう対策しておくのがおすすめです。

事前に治療を受ければ、治るのも早くなります。

 

まとめ

 

歯周病は、気が付いたら進行している厄介な口内の病気です。

自覚症状が出る頃にはかなり進行しているので、なるべく早い段階で気づくことが大切です。

もしも炎症を起こしそうになっていた場合には、セルフケアをすることに加え、歯科医院で治療しましょう。

炎症を起こさないようにするのであれば、予防歯科を定期的に受診して備えておくのがおすすめです。

【上尾市の歯医者】予防歯科とは??

ほとんどの人は、虫歯などのトラブルが起こった時に歯科医院で治療を受けます。

実は、歯科医院では虫歯の治療をするだけではなく、虫歯や歯周病になるのを防ぐ予防歯科も行っています。

予防歯科では、どのようなことをするのでしょうか?

その内容と、主なメリットについて解説します。

 

予防歯科とは?

 

病院は、基本的に健康状態に何らかのトラブルが生じてから行くものです。

歯科医院も同じようにトラブルが発生してから行くことが多いのですが、予防歯科がある場合は異なります。

予防歯科は、将来のトラブルを防ぐために行くのです。

歯を毎日丁寧に磨いていても、虫歯になってしまうことはあります。

また、気が付いたら歯周病になっていたということもあるでしょう。

トラブルが起こった時に対処するのではなく、トラブルになる前に治療してしまうのが予防歯科の役割です。

虫歯や歯周病になってから治療する場合、かなりの時間を要します。

また、虫歯の場合、治療の際に歯を削ったり神経を抜いたりすることで、歯の寿命は短命化します。

歯を抜いた場合には、再び生えてくることはありません。

虫歯や歯周病の原因となるのは、歯磨きをしても歯の表面に残り続ける汚れや歯垢、歯石です。

クリーニングによって汚れを徹底的に落とすのが、予防歯科の重要な処置です。

高齢者でも歯が健康な人が多い北欧などでは、予防歯科が一般的です。

 

予防歯科のメリット

 

予防歯科に定期的に通うことで、口腔内を清潔に保つことができます。

虫歯や歯周病は、落としきれない汚れによって細菌が増えることに原因があります。

したがって、予防歯科で汚れを落として細菌の増殖を防止できるのは、大きなメリットです。

また、歯のトラブルは口の中だけではなく、全身に影響を及ぼします。

しっかりと噛むことができなければストレスがたまるだけでなく、胃腸への負担も高まります。

それに加え、歯周病の場合、心筋梗塞や認知症、糖尿病、誤嚥性肺炎など多くの疾患と関連があるのです。

治療するわけでもないのに受診しても、治療費の無駄だと考える人もいるでしょう。

しかし、虫歯や歯周病になってから治療するよりも、ならないように予防する方が治療費も安く済み、歯へのダメージもありません。

予防歯科でも当然費用はかかります。

しかし、虫歯になると治るまで何度か通うことになり、補綴物も必要になるので、予防歯科よりも費用は高額です。

予防歯科に通い、虫歯や歯周病になるのを防ぎましょう。

 

まとめ

 

毎日歯を磨いても、汚れが落としきれず虫歯や歯周病になってしまうことはあります。

汚れを残さないようにするには、専用の施術を受けなくてはなりません。

予防歯科で施術を受けることで、汚れを徹底的に落とし、虫歯や歯周病の原因菌の増殖を防止できます。

虫歯や歯周病になってから治療しても元には戻らないので、ならないように予防することが大切です。

PAGE TOP