上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】歯周病になる可能性が高い人に共通する特徴を解説します

歯周病は、初期症状である歯肉炎も含めると、日本人の成人の80%がかかるといわれています。

誰もがかかってもおかしくありませんが、人によってかかる可能性は異なるのです。

歯周病にかかる可能性が高いのは、どのような人でしょうか?

可能性が高い人に共通する特徴について、解説します。

 

口内に問題がある特徴

 

歯周病は、口腔内のトラブルの中でも代表的なものです。

歯周病になりやすい人の特徴として、口の中に問題がある人が挙げられます。

口内にどのような問題がある場合に歯周病になりやすいのか、その特徴を解説します。

まず、歯磨きをしないことが多い、あるいは苦手という人は歯周病になりやすいでしょう。

歯磨きをきちんとしないと、口の中にプラークが残ってしまい、歯周病菌が増えやすくなります。

虫歯の治療をして、被せものや詰めものを装着している人の中で、歯に合っていない場合は歯と段差ができてしまうため、プラークが増える原因になります。

使用している間に、変形や破損をして合わなくなることもあるため、注意しましょう。

歯並びが悪く、歯ブラシが届きにくいところがある場合は、磨き残しが増えることがあります。

歯並びは加齢や歯ぎしり、成長によって変化することもあり、歯周病になる可能性も変化していきます。

 

口内以外に問題がある特徴

 

口内のみならず、他に問題があることで歯周病になりやすくなっているケースもあります。

口内以外では、どのような特徴があるのでしょうか?

まず挙げられるのが、喫煙習慣です。

タバコを吸うと、免疫力が低下して血流が悪くなることがあります。

また、唾液の分泌量が少なくなり、細菌を洗い流す力も弱くなるため、歯周病になる可能性が高くなってしまうのです。

糖尿病の場合、慢性的な高血糖となって歯周病の進行に悪影響があります。

糖尿病患者には歯周病患者も多く、合併症と考えられているため、血糖コントロールが不良な2型の場合は歯周病リスクが糖尿病ではない人の3倍近くになるといわれています。

歯に付いたプラークは自分できちんと落とすことが難しいため、歯科医院で定期検診を受けて歯をきれいにしてもらうことが大切です。

定期検診に通うことができない人も歯周病になるリスクが高まるので、注意しましょう。

 

まとめ

 

歯周病になりやすい人には、いくつかの特徴があります。

多くの人がかかる歯周病ですが、歯をきれいにしてプラークを除去し、糖尿病の予防をして喫煙しないなど気を付けていれば、罹患リスクは低くなるでしょう。

また、定期検診に通っていれば汚れを定期的に落としてもらうことができ、万が一発症した場合でも初期の段階で治療できます。
歯周病は歯を失う原因で最も多いため、きちんと予防しましょう。

PAGE TOP