上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】子どもの姿勢が悪くなってしまう原因は?

子どもの姿勢が悪いと、骨格のゆがみなどにつながります。

それだけでなく、歯並びにも悪影響を与えてしまうため、注意が必要です。

どのようなことが原因となり、子どもの姿勢が悪くなるのでしょうか?

今回は、子どもの姿勢が悪くなる主な原因について解説します。

 

ゲームやスマートフォンが原因

 

近年、ゲーム機器やスマートフォンの普及によって、子どもでもこれらのデバイスを持つケースが増えました。

ゲーム機器やスマートフォンの長時間使用は、子どもの姿勢に悪影響を与えるので注意が必要です。

なぜなら、長時間使用に腕が耐え切れず、不自然な姿勢で使用することになるからです。

ゲーム機器は、通常の場合、画面が自分の手元にあります。

目線の高さまで画面を持ち上げてプレイすれば問題ありませんが、長時間ゲーム機器を持ち上げるのは腕が疲れるので、やがて、膝の上に置いた状態でプレイするようになります。

膝の上にあるゲームの画面を見ようとした場合にとるのは、前傾姿勢です。

前傾姿勢になると、背中が丸まってしまいます。

ゲームをプレイする時間が長くなるほど、背中が丸まった状態が当たり前になってしまうでしょう。

スマートフォンの場合、手に持って見るかテーブル上に置いて見るケースが多いです。

しかし、どちらの場合でも目線が下を向いてしまいます。

目線が下を向くことで背中が丸くなってしまうため、姿勢が悪化してしまいます。

 

長時間の勉強

 

「ゲームやスマートフォンが悪影響を及ぼすのであれば、読書や勉強の時間を増やせばいい」と思う保護者もいるのではないでしょうか?

しかし、長時間の読書や勉強も、姿勢を悪くする原因となるので注意が必要です。

勉強をするとき、机の前でずっと背筋を伸ばしている子どもは決して多くありません。

特に、長時間同じ姿勢で勉強していると疲れてきます。

机に肘をついたり、足を組んだりするなどして姿勢を変え、疲れをごまかそうとするでしょう。

さまざまな姿勢で疲れをやり過ごそうとするうちに、ノートに覆い被さるようにして勉強することがあります。

肘をついているときやノートに覆い被っているときは、背中が丸まってしまうため、注意しなければなりません。

毎日のように長時間勉強していると、猫背が当たり前になってしまうでしょう。

また、考え事などをしているときに頬杖をつくこともありますが、頬杖も歯並びに悪影響を与えます。

なぜなら、手の平によって歯が押されてしまうため、位置がズレやすくなるからです。

心当たりがある場合には、意識して直すようにしてください。

 

まとめ

 

子どもの姿勢悪化を招く原因にはさまざまなものがあります。

近年は外でも使用できるゲーム機器やスマートフォンが普及したため、外で姿勢の悪い子どもを見る機会が増えています。

仮にゲーム機やスマートフォンを全く使用していなくても、勉強をする時の姿勢も気をつけなければ、姿勢が悪くなってしまうでしょう。

特に、長時間勉強する際は気を付けてください。

頬杖も歯並びに悪影響を及ぼすので、癖にしないよう注意しましょう。

PAGE TOP