八重歯とは、さまざまな要因で犬歯が歯列からはみ出て生えてしまった状態の歯のことを指します。
歯列からはみ出しているため、歯が持つ本来の役割を果たせず、反対にさまざまなリスクを抱えることになります。
八重歯は抜歯するべきなのでしょうか?
抜歯するべきか、症例と併せて解説します。
八重歯は抜歯したほうがいいのか?
結論からいうと、八重歯は基本的に抜歯をする必要がありません。
犬歯には役割があるため、歯列矯正治療を受けて歯列を改善し、八重歯から犬歯にしましょう。
ただし、歯列からはみ出た犬歯を歯列に戻すためにはスペースが必要となるため、八重歯の状態によっては第一小臼歯か第二小臼歯を抜歯する可能性があります。
なお、特定の症例に該当する場合は八重歯を抜歯しなくてはいけません。
抜歯するべき八重歯の主な症例は、次のとおりです。
抜歯を行うことで全体の噛み合わせが治療しやすくなる
抜歯を行うことで歯周病の危険を抑制できる
八重歯そのものが短命
それぞれ、詳しく解説します。
抜歯行うことで全体の噛み合わせが治療しやすくなる
基本的には抜歯はしない八重歯ですが、次の場合は抜歯する可能性が高いです。
八重歯以外の歯並びが整っている
八重歯が完全に歯列からはみ出ている
上記の症例で、抜歯を行うことで全体の噛み合わせが円滑に改善するなど、患者様はさまざまなメリットを享受できます。
抜歯することで歯周病の危険を抑制できる
八重歯を抜歯するケースは、次のとおりです。
八重歯がすでに歯周病を発症している
八重歯が隣の歯と重なっている
八重歯と隣の歯が重なり合っていると、歯磨きがしにくいためにで歯周病を発症しやすくなります。
さらに、歯を支える歯槽骨が薄い八重歯は歯周病が進行しやすい特徴があるため、歯周病の治療は行わずに八重歯そのものを抜歯します。
八重歯そのものが短命
次の症例では、他の歯に被害がないように八重歯の抜歯を行います。
虫歯
歯の根が割れている
まとめ
基本的に、八重歯は抜歯をする必要はありません。
抜歯をせず、歯列矯正治療を受けて歯列を改善し、八重歯を犬歯にしましょう。
ただし、歯列からはみ出た犬歯を歯列に戻すためにはスペースが必要となるため、八重歯の状態によっては他の歯を抜歯する可能性があります。
抜歯を行うことで噛み合わせが改善される場合や八重歯が歯周病だった場合、八重歯そのものが短命な場合は、八重歯を抜歯しなくてはなりません。