上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】歯周病治療とはどんな治療?

歯周病は、虫歯と並んで多い口内のトラブルです。

歯周病は日本人のほとんどがかかる可能性があるといわれ、対策の必要があるのです。

歯周病を放置していると、影響は口内だけに留まらないため、適切な治療が必要です。

歯周病治療がどのような内容なのか、解説します。

 

歯周病の基本的な治療方法

 

口の中のトラブルといえば、虫歯の次に思い浮かぶのが歯周病です。

歯周病は虫歯と同じく、歯周病菌という細菌が原因となる細菌感染症です。

ただし、虫歯とは違い、治療や経過が長期間になる慢性疾患です。

歯周病の治療は、段階に分けて行わなければなりません。

まずは、原因となる歯周病菌を除去して、病状の悪化を食い止めます。

歯周病菌は、歯の表面に付着するプラークや、プラークが固まった歯石で繁殖していきます。

プラークや歯石は、普通に歯磨きをしても落としきることができません。

また、汚れ増えると新たなプラークや歯石が発生するので、まずは歯磨きでは落としにくい、歯茎の中にある汚れなどを除去する必要があります。

歯周病菌が増える原因の汚れを落としたら、清潔な状態を維持して歯周病菌が生きづらい環境に変えていきます。

清潔に保つには、定期的に歯科医院に通ってクリーニングを受けましょう。

すでに歯周病の症状が出ている場合は、歯周病の治療も行います。

治療のアプローチは歯茎の状態に合わせて段階的に進めていかなくてはならないので、徐々に改善していきましょう。

歯周病の治療は、一度改善されれば終わりというわけではありません。

健康な状態のままで再発を防ぐことができるように、定期検診や予防処置を行う必要があります。

 

歯周病のアプローチ方法

 

歯周病には、外科的な面と外科以外の面のどちらかでアプローチしていきますが、アプローチの方法による違いについてはご存知でしょうか?

それぞれのアプローチ方法について、解説します。

外科的な面からのアプローチは、治療が追加で必要になる場合に行います。

歯周ポケットの深さを改善するために外科的治療を行い、骨を再生する手術をします。

治療を行う前にCT撮影をして、骨がどんな状態かを可視化させることで手術の成功率を高めるのです。

外科以外の面からアプローチするのは、状態を改善させるために手術を行わない場合です。

外科以外の面からアプローチを行った場合は、歯周病以外にも虫歯や知覚過敏などの症状を改善できる可能性があります。

歯科医院での治療以外にも、マウスピースを家庭で装着することで、症状は徐々に改善されていくでしょう。

 

まとめ

 

歯周病は、病巣を除去すればいい虫歯とは違い、簡単には治らないため時間をかけて治療しなければなりません。

歯周病の治療の内容を知らないと、長くかかる理由やどんな効果がある治療なのかがわからず、途中で嫌になる恐れがあります。

歯周病の治療をする際は、口内の隅々まできれいにする必要があるので、丁寧に進めていく必要があるのです。

安心して治療を受けられるよう、治療内容を把握しておきましょう。

PAGE TOP