上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

お問い合わせはこちら WEB予約はこちら LINE

【上尾の歯医者で入れ歯治療】入れ歯安定剤をきちんと取り除かないことのリスクとは?

入れ歯は歯がない部分をサポートするためのものですが、最初から問題なく使用できるとは限りません。

またそのような場合のサポートグッズとして入れ歯安定剤がありますが、こちらは使用後しっかり除去しなければいけません。

今回は、入れ歯安定剤をきちんと取り除かないことのリスクを中心に解説します。

 

入れ歯安定剤の概要

 

入れ歯安定剤は、入れ歯が安定するよう入れ歯と歯茎の密着性を高めるサポートグッズです。

入れ歯に塗布して装着することにより、安定性が向上して食べ物をしっかり噛めるようになります。

また食事や会話の最中に入れ歯がずれたり落としたりする心配もありませんし、安定剤が床の間のクッションの役割を果たすため、噛んだときの痛みも軽減されます。

さらに、床部分と歯茎の隙間が埋まることにより、食べカスが入り込んで不衛生になるリスクも避けられます。

 

入れ歯安定剤をきちんと除去しないことのリスク

 

入れ歯安定剤は快適な入れ歯の使用をサポートするものですが、毎日しっかりと除去しなければいけません。

入れ歯に付着したままだと、タイプによっては口内の水分を吸収してしまい、ドライマウスを引き起こしやすくなります。

ドライマウスは口内が著しく乾燥した状態であり、口臭や歯周病、誤嚥性肺炎などのリスクを高めます。

また前回使用した入れ歯安定剤がついたままになっていると、入れ歯の厚みがバラバラになり、噛み合わせが崩れることも考えられます。

噛み合わせが悪化すると、骨量が減少したり、一部の歯に過剰に負担がかかったりするおそれがあります。

 

正しい入れ歯安定剤の落とし方

 

入れ歯を浸け置き洗いするタイミングで、洗浄剤は必ず除去しなければいけません。

まず安定剤が口の中に残っている場合は、お湯で口をすすいで溶かしてから、乾いたガーゼなどで拭き取ります。

入れ歯に付着している場合は、ぬるま湯につけて溶かした上で、乾いたやわらかい布や紙などで水気を取ります。

このとき入れ歯が変形する可能性があるため、熱湯を使用するのはNGです。

さらに入れ歯用ブラシを使用し、流水下で丁寧にブラッシングすれば完了です。

クリームタイプやパウダータイプの安定剤は、粘着性が強く特に取れにくいため注意してください。

 

まとめ

 

入れ歯安定剤は非常に便利なアイテムですが、使用後はきっちり洗って除去する必要があります。

また、入れ歯安定剤を使いすぎるのもあまり良くありません。

理想は安定剤がなくても入れ歯を問題なく使用できるよう、装着感に慣れることです。

もちろん明らかに入れ歯の形状などに不具合がある場合は、安定剤で対処せず、歯科クリニックで調整してもらいましょう。

PAGE TOP