上尾市の歯科・歯医者|上尾かしわざ歯科医院|
ブログ

  • キッズ
    スペース
  • 駐車場
    3台
  • マイクロ
    スコープ
  • 歯科用
    CT

お問い合わせはこちら

埼玉県上尾市柏座3-1-6 グランアクシオン1F

     ブログ
Blog

【上尾市の歯医者】歯科用CTと医科用CTの違い

歯科医院で診察をする際の機器に、CTがあります。

CTというと、重篤な病気を診断するために病院で使用されるものが思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか?

実は、歯科用のCTというものもあるのです。

歯科用CTは、一般の病院で使用される医科用CTとどのような違いがあるのでしょうか?

歯科用CTと医科用CTの違いについて、解説します。

 

歯科用CTと医科用CTの違い

 

病気になった時、CT撮影を受けたことがある人もいるでしょう。

CTは体内を断層上に分けて撮影するもので、人体が輪切りになったように見えるため、レントゲンよりも詳細に確認できます。

CTには、一般の病院で使用する医科用CTだけではなく、歯科医院で使用する歯科用CTもあります。

原理は変わりませんが、撮影する場所に違いがあります。

医科用CTの場合、全身に異常がないか調べるためのものなので、脳から足の先まで撮影する必要があります。

一方、歯科用CTは口の中を調べるので、口の周辺だけを撮影します。

撮影する範囲が異なるだけなら、医科用CTで歯科用CTの代用ができると思われるかもしれません。

実は、歯科用CTは撮影する範囲が限られている分、より詳細な撮影が可能です。

機器のサイズも、医科用CTは横たわった状態で撮影するため、ベッドほどの大きさがあります。

一方、歯科用CTは座った状態で撮影でき、サイズも従来のレントゲン用機器に近いサイズで、撮影も短時間で済みます。

 

歯科用CTの必要性

 

歯科用CTについて、必要なのか疑問に思う人もいるかもしれません。

従来の歯科の診察では、パノラマレントゲンという周囲を回るように撮影するレントゲンを使用していましたが、歯科用CTとは何が違うのでしょうか?

レントゲンの写真は、周囲を回るように撮影しても、画像は平面的です。

しかし、歯科用CTは歯を立体的に撮影できるため、レントゲンでは撮影できない部分も撮影できます。

特に違いがあるのは、歯根の尖端部です。

かつては、状態を確認するために被せものを外し、中を覗き込む必要がありました。

しかし、暗くて見えづらいため経験と勘に頼った治療を行っていました。

歯科用CTは、今まで見えづらかった部分もきちんと撮影できる点がメリットです。

経験や勘という不確かなものではなく、客観的な判断を下せるようになり、より正確な治療が可能となったのです。

歯科用CTが特に活用されるのが、インプラントです。

また、根管治療でも歯科用CTによる撮影が重要となっています。

安全に治療を受けたい方は、歯科用CTを使用する歯科医院を選ぶのがおすすめです。

 

まとめ

 

歯科用CTと医科用CTの違いは、機器のサイズや撮影する範囲などがあるのですが、歯科用CTは撮影する範囲が狭い分、撮影にかかる時間も短く、詳細に撮影できます。

従来のレントゲン撮影と比べて、歯科用CTを使用することですみずみまで確認できるようになり、確実に悪いところを発見して治療できるようになりました。

歯科用CTを使用することで、治療の安全性も高まるのです。

PAGE TOP